NIC 国際講演会
テルマエ・ロマエ作者が語る
世界を知る、
そして共に生きるということ
2026年2月11日(水・祝)
14:00〜15:50

世界の各地で暮らし、旅を続けてきたヤマザキさん。
言葉や文化の違いのなかで共に生きていく“コミュニケーションのコツ”、
多様な出会いが創作活動に与えてきた刺激と学びを、豊かなエピソードとともに語ります。
*賛助会へ入会される方をご優待いたします
2026年2月11日(水・祝) 14:00~15:50(開場13:30)
伏見ライフプラザ5階「鯱城ホール」(名古屋市中区栄一丁目23番13号)
700名(※申込多数の場合は抽選となります。)
漫画家・文筆家・画家 ヤマザキ マリ氏
1967年東京生まれ。
日本女子大学 国際文化学部国際文化学科 特別招聘教授、東京造形大学客員教授。
1984年にイタリアに渡り、フィレンツェの国立アカデミア美術学院で美術史・油絵を専攻。
比較文学研究者のイタリア人との結婚を機にエジプト、シリア、ポルトガル、アメリカなどの国々に暮らす。
2010年『テルマエ・ロマエ』でマンガ大賞2010受賞、第14回手塚治虫文化賞短編賞受賞。
2015年度芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞。
2017年イタリア共和国星勲章コメンダトーレ綬章。
2024年『プリニウス』(とり・みき氏と共著)第28回手塚治虫文化賞のマンガ大賞受賞。
著書に『ヴィオラ母さん』、『ムスコ物語』、『歩きながら考える』、『扉の向う側』、『貧乏ピッツァ』、作品集、『ヤマザキマリの世界 1967-2024』、『世界逍遥録Ⅱ』など。
現在、『続テルマエ・ロマエ』を集英社「少年ジャンプ+」で連載中、2巻が好評発売中。
2025年12月9日(火) 10:00〜
2026年1月27日(火) 23:59まで
名古屋国際センターのサポーター(賛助会員)をご優待いたします。
賛助会員でのご優待をご希望される方は下記の申込ボタンから
賛助会への入会及び講演会へのお申込みを行ってください。
(年会費:一般5,000円、学生1,500円)
ご優待の対象となる入会期間等は次の通りです。
対象:2025年12月9日 (火) 10:00~
2026年1月16日 (金) 15:00までに
申込フォームにてお申込みいただき、
2026年1月23日 (金) 15:00までに会費を
納入いただいた方。
入会等のお問い合わせ:名古屋国際センター総務課
TEL:052-581-5674 (月曜を除く9:00~17:00)
※上記期間より前にご入会いただいている賛助会員様には別途ご案内差し上げます。
NIC 国際講演会事務局
TEL:080-9729-6708
Mail:jimukyoku2526@gmail.com
事務局対応時間 10:00~15:00 (火~金曜日)
